今年の夏より、世界一周に向けての海外の友人作りと経験のために始めたAirbnbでのホスト!!
その時の記事はこちら↓
・富士山の麓で暮らすように旅をしませんか?
先日Airbnbからスーパーホストに認定されたとメールがきました!
スーパーホストというのは
-
宿泊受入れ実績が最低10件
-
返答率は90%以上をキープ
-
受けたレビューの80%以上が5つ星評価で、泊まったゲストの半数以上がレビューを残している
-
確定した予約はキャンセルせず、すべて宿泊完了まで履行した
という結果を残したホストが選ばれるものだそう!
私はレビューの92%は5つ星評価、返答率は96%、キャンセルは0件という成績だそうで、ちゃっかり選んで頂くことができました!
日本の法律上、Airbnbは極めてグレーに近い存在として叩かれていますが、これだけ宿泊場所が足りていない現状で、今後の外国人受け入れは大丈夫なのかな?と疑問もあります。
ただ東京の大田区では、「民泊条例」を設けるといった動きもでているよう。
地方自治体によってこれだけ足並みが揃わないというのはちょっとどうなのといった所ですよね。
国がまとめて法律を制定して欲しいなと思います。
・大田区、「Airbnb」を条例化
ちなみにお隣の韓国では、BIGBANGのG−Dragonが1日限定でホストになるといったイベントもあり、大変話題になりました!
・G-DRAGONの家に泊まれる特別企画をAirbnbが発表 日本からは1名限定募集
僕もBIGBANGは大好きなので、めちゃくちゃ興味はありましたが応募はしてません。笑
SOLの家なら応募したかな。笑
この数ヶ月ホストをした個人的な感想としては、Airbnbは本当に日本人と外国人との接点の壁を無くしてくれる素晴らしいツールだなと感じています。
日本国内でただ暮らしているだけだと、外国人と接点を持つ機会って0に等しいんじゃないかなと思います。
それに日本人は国民性として、総じてシャイな人が多いし、英語に対しての苦手意識もある人が多いかなと思います。
駅やバス停で外国人が困っていても、自分から声をかけて助けてあげられる日本人て、それほど多くないんじゃないでしょうか。
そうした壁を払拭するものとして、Airbnbは間違いなくいいきっかけのはず!
話が戻りますが、
まだまだ皆さんの中にはAirbnbを使ったことがない方も多いですよね?
初めて使う際には、是非スーパーホストになっているホストの方のお家に宿泊することをお勧め致します!
スーパーホストの皆さんは返信も早いし、快適なステイになるようにお手伝いしてくれるはず!
スーパーホストとそれ以外の方の区別の仕方はというと、
こちらは物件の検索結果(私の物件)なんですが、持ち主の写真の右下にトロフィーのようなマークがあるのがスーパーホスト。
こちらの方のように、何もついていない方が通常のホストの方です!
海外のお部屋だと
パリのこんな屋根裏部屋や
エジプト・ダハブのプール付きのお部屋をこんな値段で借りれるなど
本当に魅力がいっぱいです!
世界一周中も、Airbnbにはすごくお世話になるかと思います!
まだまだ日本では成長中のAirbnbですが、是非皆さんもご利用してみてくださいね!
【富士山周辺にご旅行をしてみたい方!】
・是非太郎の家に遊びにいらしてください!10月まではオープン中!
【Airbnbのアカウント自体を持っていないという方!】
・こちらから登録をすると約2400円ほどを無料で使えるクーポンも貰えます!
【このブログの運営者へのご連絡はこちらまで。】
Mail: taro8138@gmail.com
Facebook: https://www.facebook.com/taro.suzuki
Twitter: https://twitter.com/taro8138
Line ID: taro8138