さて、今回は人気ブロガー、月間80万PVを誇る韓国留学ブロガーのこりあゆさんのインタビュー後編です!
前半を読んでいない人はこちらをどうぞ‼︎
韓国語を学び始めたと同時期にブログも始めたというこりあゆさん。
今ではtwitterフォロワー数は1万人を超えている彼女。そんな超有名ブロガーになった彼女の苦悩とは?普段はあまり聞けない悩みや今後の目標について聞いてみました!
[toc]
人気ブロガーとしての顔

鈴木:ブロガーとしても活躍されていて、現在Twitterでは10,000人のフォロワーがいるこりあゆさんですが、ブログ活動というのはいつ頃から始められたんですか?
こりあゆ:ブログを書き始めたのは丁度韓国語を勉強し始めた時期と同じです。当時はスマホがなかったので、携帯向けのブログサイトのCROOZ BLOGで韓国の芸能情報とかトレンド、自分の韓国語勉強法なんかを発信していましたね。高校3年生の時に約6,000人くらい読者さんがいました!その時にアメブロの人気が出てきていて、アメブロに引っ越しをして現在まで継続しています。ブログ歴としては7年くらい、アメブロ歴は4年くらいです。
鈴木:高校3年生で読者が6,000人!?本当にすごいですね。笑 ブログをずっと継続してきて、Twitterのフォロワーなんかも増えていったんですか?
こりあゆ:そうですね。でも一時期ブログがすごく辛くなってしまった時期もあったんです。読んでくれる人が増えると、色んなことを言われたりします。あとは、メッセージとかを頂いてもなかなか返事を出来なかったりして、毎日ブログに追いかけられたりしている気がして。あまりブログを更新しなくなってしまったこともありました。でもやはり読んでくださる方がいますし、私としては自分の留学生活を皆さんに届けていきたいと考えているので今も継続できています。
鈴木:そうだったんですね。人気が出てきて注目されると、それだけ色んな意見を向けられる側にもなりますもんね。ちなみにブログを通してお仕事の依頼がきたりなんかもするんですか?
こりあゆ:仕事の依頼もきたりしますね、例えばアパレルとか美容院、あとは美容整形のクリニックからなんかもきます。笑
鈴木:美容整形ですか!?
こりあゆ:はい。笑 でも私はそういったクリニック関係は受けないです!というのも、仕事内容がそのクリニックで整形をして、それをブログに書いて欲しいっていう内容なので。笑
鈴木:確かに仕事とはいえ整形なんか簡単にできないですよね。笑
こりあゆ:そうなんです。あとそんなに仕事自体を受けなかったりもします。今まで自分の留学生活をメインで記事として書いてきたので、あまり広告ブログにしたくないんです。
鈴木:なるほどですね!ちなみに差し支えなかったら教えて欲しいんですが、現在はアクセスはどのくらいあるんですか?
こりあゆ:いやー私なんてまだまだですよ!本当にPVが多かった時で7万PV/日くらいですから。
鈴木:え、7万PV/日!!!???そのどこがまだまだなんですか?それって凄すぎますよ!!笑
こりあゆ:いやー上には上がいますからね。笑 でもそれは本当に多かった時なので。。笑 月間だと80万PVくらいですかね?
鈴木:。。。。(驚きすぎて無言)いや、本当に上には上がいますね!笑
こりあゆ:でもあまりPV数とかにはこだわってはいないんです。PV数を稼ごうと思えば情報系ブログにすればまだ数字は上がると思います。でも私のこだわりとして、そういったことはしたくないんですね。純粋に私の記事を通して、韓国の大学生活を知って欲しいと思っているからなんです。
鈴木:なるほどですね!でもその方法で多くの方がファンになっているのは本当にすごいことだと思います!本当に楽しい記事を書かれている証拠ですね!
韓国で人気のプチプラファッションならSASA!!

普通の学生だった自分が変わったのは、海外に視野を向けてみたからこそ。

鈴木:こりあゆさんとしては、日本にいる自分と同年代の人たちに、もっと海外に興味を持って欲しいって思いますか?
こりあゆ:んーそうですね。例えば日本の大学に通っていて、そこに目標があればいいと思うんですが、ただ時間が流れるままに大学に通って卒業するということであれば、海外に行ってみるということをお勧めしたいですね。海外を見ることで自分の価値観が変わったり視野が広がるって人は絶対に多いと思うので。
鈴木:確かにこりあゆさんご自身も、普通の女子高生だったのが韓国語に興味を持ち始めたことで生活が一変しましたもんね!
こりあゆ:本当にその通りです。そう考えると自分でも驚いちゃいますね!笑
鈴木:最後の質問になりますが、もし差し支えなければ、こりあゆさんの今後の目標について教えて頂けますか?
こりあゆ:はい。私自身、将来は海外で働きたいなと思っているですね。今勉強している韓国語はもちろん、日本語も使って仕事をしたいと考えています。それにプラス英語もこれから習得しようと考えて、実はこっちの大学を休学して来年から英語圏に留学をする計画を立てているんです!
鈴木:えーここからさらに別の場所で勉強するんですか!?すごいバイタリティですね!
こりあゆ:そうですね。でも私自身、自分が学生のうちにやれることを全てやろうと思っているんです!学生のうちにやらなかったということで後悔したくないんですよ。以前フィリピンに1ヶ月の英語留学に行ったんです。そこで日本から来ているたくさんの生徒さんに会ったんですが、皆さんは20代後半〜30代など自分より年上の方が多かったんですね。その時に皆さんから教えて頂いたのは、学生の時間があるうちにたくさんのことを勉強したり、経験をした方がいいということだったんです。社会人になってしまうと、勉強をしようとしても時間が取れなかったり、本気で勉強をするなら仕事とどちらかを選ばないといけないですよね。なので、周りと比べて多少学生の期間が延びてしまっても、それは自分の生き方だと思ってやりたいことをやりきりたいと思っています!
鈴木:なるほどですね。私もその考え方にはすごく賛成です。是非次の国でもいろいろな経験をしてきてください!そしてその勉強への姿勢を日本にいる多くの若者、学生の人たちに伝えてくださいね!
こりあゆさん、本日はお時間を頂き、ありがとうございました!

前後編に渡ってお届けいたしました、こりあゆさんインタビュー!
いかがだったでしょうか?
留学に対する強い思いとこれまでの努力、そしてブロガーとして何を考えて日々記事を書いているのか。
さらにこれからまた違う国で勉強をしようとしているバイタリティー!
本当に見習わなければいけないものがたくさんあります。
この記事は是非高校生や大学生といった、若い世代に読んでほしい!
自分では海外に行けない、語学なんて得意ではないし、なんて思わずに実際にこうやって努力をして成功をしている方がいるということを知ってほしいと思います!
前半を読んでいない方はこちらをどうぞ!
こりあゆさんのブログはこちら!
こりあゆブログ:http://ameblo.jp/sakupin888/
twitter:https://mobile.twitter.com/ayumi611
韓国で人気のプチプラファッションならSASA!!
